堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年8月23日

モンキチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カルガモ

発見日 : 2024年5月11日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月7日

ウスイロネマル...

発見日 : 2024年10月14日

シジュウカラ

発見日 : 2025年4月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月31日

ヨコヅナサシガメ
地面から1.5mくらいのところで群れていました。 とてもかっこよくて...

発見日 : 2023年4月16日

キタキチョウ

発見日 : 2024年3月18日

メジロ

発見日 : 2024年12月30日

ナガコガネグモ

発見日 : 2024年7月24日

ヒドリガモ
大泉緑地の蓮池 まだ、ヒドリガモ、マガモ、オオバンが残っています

発見日 : 2025年4月7日

ダンダラテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月2日

フタツメオオシ...
池の傍のフェンスの下の方の葉っぱに、隠れる様にたたずんでいた。

発見日 : 2021年10月17日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年1月1日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年9月26日

キムネクマバチ

発見日 : 2021年7月15日

バッタ科の一種
大泉緑地の中央花壇で発見しました。

発見日 : 2022年8月22日

ウツギ

発見日 : 2024年5月29日

ハス
大泉緑地の蓮はどんどん勢力を拡大

発見日 : 2025年6月25日

ヒラタアブ
甘い香りのノイバラに沢山のヒラタアブが来てました。

発見日 : 2025年5月1日

ホトトギス

発見日 : 2025年11月12日

シジュウカラ
大泉緑地の蓮池の南 地図情報が記入できません。

発見日 : 2025年9月12日

コイ

発見日 : 2022年4月8日

アオサギ
アオサギ君が特定外来種のウシガエルを退治しました!

発見日 : 2022年1月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年8月2日

ニホンヤモリ

発見日 : 2025年7月5日

シロハラ

発見日 : 2025年4月7日

スズメ

発見日 : 2024年12月30日

リスアカネ

発見日 : 2021年10月16日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月24日

ツルタケ

発見日 : 2025年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.