堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月27日

クリアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ハンター 29匹

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2023年6月27日

ホソバヒメミソハギ

発見日 : 2021年11月5日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年7月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年7月19日

モンキチョウ

発見日 : 2025年8月23日

スグリゾウムシ

発見日 : 2023年6月23日

シバスズ

発見日 : 2021年11月10日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2021年11月10日

イナズマハエトリ

発見日 : 2022年5月10日

チャスジハエトリ
メスです。 人家の中や周辺に生息するハエトリグモの一種。

発見日 : 2021年12月6日

イヌホオズキ

発見日 : 2021年10月15日

ナヨクサフジ

発見日 : 2023年5月16日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2021年11月8日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年6月24日

カルガモ

発見日 : 2022年1月21日

クビアカツヤカミキリ
六月の初旬から3〜4回見かけました このさかい広報をみてクビアカツヤカミ...

発見日 : 2024年6月29日

セスジスズメ

発見日 : 2025年9月26日

クビアカツヤカミキリ
 新金岡小学校校庭の桜の木にとまっていました。  18日五匹捕獲し、19...

発見日 : 2025年6月17日

ヒメマツバボタン

発見日 : 2021年11月29日

ヒメヒオウギ
キジカクシ目、アヤメ科、フリージア属の多年草。 南アフリカ原産。

発見日 : 2022年5月10日

ツシママダラテントウ
ブレブレですみません…

発見日 : 2023年6月7日

ルリタテハ
家庭菜園に飛んできました。

発見日 : 2022年9月13日

タイリクカブトエビ

発見日 : 2022年6月13日

ギシギシ
暑さにも負けず、夏の最上級の強さの草?

発見日 : 2025年8月5日

カノコガ
鱗翅目 ヤガ上科 トモエガ科 カノコガ亜科 カノコガ属 ウメエダシャクか...

発見日 : 2023年6月23日

ツルタケ

発見日 : 2025年9月26日

ニセカラクサケマン
ヨーロッパ原産の外来種。 ケシ科、カラクサケマン属

発見日 : 2022年5月19日

キマワリの仲間

発見日 : 2024年8月11日

クビアカツヤカミキリ
フラスが沢山出ている桜の切り株の近くで、草に登っていました。

発見日 : 2025年6月8日

コモチマンネングサ
ユキノシタ目 ベンケイソウ科 マンネングサ属の越年草。 おそらくこの辺り...

発見日 : 2023年5月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.