堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月14日

トゲヒシバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロオビハナバエ

発見日 : 2025年8月24日

ハス

発見日 : 2025年7月7日

クサグモ
生垣の木に棚網を張るタナグモ科のクモです。この仲間では最も普通に見られます。

発見日 : 2021年10月14日

ヒメナガニジゴ...
虹色の綺麗なゴミムシダマシ

発見日 : 2023年6月7日

ナガコガネグモ

発見日 : 2024年7月24日

コミカンソウ

発見日 : 2025年8月12日

メジロ
アラカシの木にとまって、ウロウロしていた。

発見日 : 2022年2月6日

シロハラ

発見日 : 2024年1月1日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月19日

ソウシチョウ

発見日 : 2025年2月23日

オオシロカラカサタケ
話題のキノコ

発見日 : 2024年6月26日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月19日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月1日

セイタカアワダチソウ

発見日 : 2021年10月15日

ルリビタキ
足元の紫陽花にルリビタキさん

発見日 : 2023年1月20日

キョウチクトウ

発見日 : 2024年6月3日

シロハラ

発見日 : 2025年3月24日

シジュウカラ

発見日 : 2023年12月10日

ムベ

発見日 : 2025年4月7日

トケイソウ

発見日 : 2025年6月25日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2022年10月2日

シジュウカラ

発見日 : 2024年5月11日

シオヤアブ

発見日 : 2025年8月26日

ホシササキリ

発見日 : 2025年7月22日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2025年8月9日

キシュウスズメノヒエ
イネ目 イネ科 スズメノヒエ属 紀州と名に付くが外来種。

発見日 : 2023年6月13日

モンシロチョウ
ムラサキウマゴヤシの葉の上で交尾中です。

発見日 : 2022年4月11日

アリのなかま

発見日 : 2025年7月7日

カワセミ

発見日 : 2024年6月16日

チョウセンカマキリ
チョウセンカマキリ成虫 花の近くにいました。

発見日 : 2024年7月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.