堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月7日

シジュウカラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

クロオビハナバエ

発見日 : 2025年8月24日

ハス
大泉緑地の蓮はどんどん勢力を拡大

発見日 : 2025年6月25日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年7月4日

ヤミイロカニグモ

発見日 : 2022年4月12日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月12日

アオモンイトトンボ
大泉緑地カキツバタ園にて。青が雄、オレンジ色が雌。

発見日 : 2025年5月1日

ムクドリ

発見日 : 2024年5月11日

ナナフシモドキ

発見日 : 2025年7月23日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2022年4月6日

ハスオビエダシャク
春にだけ現れるシャクガの一種。シャクガっぽくない見た目をしている。

発見日 : 2025年3月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月12日

カンムリカイツブリ
池で水面に出ていたり、潜ったりしていた。

発見日 : 2022年2月6日

コツブキンエノコロ
イネ科 エノコログサ属の在来種。

発見日 : 2021年10月18日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月7日

メジロ

発見日 : 2024年3月18日

ナンキンハゼ

発見日 : 2024年6月10日

ヒメジョオン

発見日 : 2025年7月12日

コゲラ

発見日 : 2024年9月23日

ヒメタニシ

発見日 : 2021年10月15日

ルリビタキ
日陰で暗かったですが綺麗な瑠璃色

発見日 : 2023年1月3日

コゲラ
コゲラの幼鳥かな

発見日 : 2024年6月10日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年8月27日

オオイヌノフグリ

発見日 : 2025年4月7日

ベニマシコ

発見日 : 2022年3月21日

アオサギ

発見日 : 2024年2月18日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月5日

ナガバミズアオイ

発見日 : 2024年6月10日

クサイ

発見日 : 2024年5月23日

アトジロサシガメ
外来種のサシガメ

発見日 : 2024年9月7日

ザクロ

発見日 : 2025年5月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.