堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月9日

オオミノコフキタケ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

アメンボ

発見日 : 2025年8月18日

ウシガエル
大泉緑地(カロト池)にて野鳥撮影時に発見。撮影直後にアオサギに捕食された。

発見日 : 2021年8月31日

シジュウカラ

発見日 : 2024年5月11日

ムベ

発見日 : 2025年4月7日

モンキチョウ

発見日 : 2025年8月23日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月14日

エナガ
カワセミの撮影中に発見。

発見日 : 2022年2月23日

ヌマガエル
家の周りの田んぼにはカエルがたくさんいますが、オレンジ色のカエルを時々見か...

発見日 : 2022年9月13日

ヤマトカギバ

発見日 : 2025年5月16日

ユリカモメ

発見日 : 2024年1月1日

クビアカツヤカミキリ
家の駐車場でポツンといてた…

発見日 : 2025年7月7日

カワウ

発見日 : 2025年7月12日

コゲラ
コゲラの幼鳥かな

発見日 : 2024年6月10日

オオルリ
今年もやってきましたネ。

発見日 : 2019年4月18日

ヤエムグラ

発見日 : 2024年5月2日

チリアヤメ

発見日 : 2024年5月23日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年12月10日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月16日

ギシギシ
暑さにも負けず、夏の最上級の強さの草?

発見日 : 2025年8月5日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月23日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月7日

オオバン

発見日 : 2024年3月22日

アブラゼミ

発見日 : 2025年7月30日

カイツブリ
池にゆったりと浮かんでいた。

発見日 : 2022年2月6日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月19日

ムクドリ

発見日 : 2025年7月12日

キビタキ
綺麗な鳴き声と姿

発見日 : 2024年5月23日

カダヤシ
ウシガエルのデカいおたまじゃくしも沢山いました。

発見日 : 2024年6月3日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年12月30日

キタテハ
地面に止まっていました。

発見日 : 2024年4月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.