堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月23日

エゾビタキ

分類
鳥類

この付近の発見報告

コガモ
コガモカップル。寝てたのにバンとオオバンの追いかけ合いで起こされた。

発見日 : 2024年4月12日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月16日

カワセミ
大泉緑地、蓮池と西の池、2箇所で会えました。

発見日 : 2024年1月25日

シジュウカラ

発見日 : 2025年4月7日

ハチジョウツグミ

発見日 : 2022年1月10日

アメンボ
農業水路にアメンボがいました。 このあたりでは希少なので、生息環境が...

発見日 : 2023年7月10日

シロハラ

発見日 : 2024年1月1日

メキシコラクウショウ

発見日 : 2024年11月13日

ハタケチャダイゴケ
内壁に条溝がない。

発見日 : 2022年9月10日

カワセミ
人慣れしています。

発見日 : 2022年2月11日

エナガ
カワセミの撮影中に発見。

発見日 : 2022年2月23日

ハシビロガモ
農業用のため池で30羽ほど群れていました。 オスの特徴からハシビロガ...

発見日 : 2023年1月29日

アオサギ

発見日 : 2024年2月18日

ムラサキサギゴケ

発見日 : 2024年4月2日

クロアゲハ
林道を飛び回っていました。

発見日 : 2022年5月15日

ダイサギ

発見日 : 2022年1月30日

コゲラ
木の幹で餌を探していた様です。

発見日 : 2022年2月6日

カワセミ

発見日 : 2024年12月30日

バン
お尻を上げて、オオバンを追いかけてました。

発見日 : 2024年4月12日

ゴマフケヨソイカ
ケヨソイカ科の外来双翅目

発見日 : 2024年10月2日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年12月30日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月30日

カワセミ

発見日 : 2022年1月30日

ナガコガネグモ

発見日 : 2024年7月24日

ヒュウガミズキ

発見日 : 2025年3月24日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月19日

シロハラ

発見日 : 2024年12月30日

シロハラ

発見日 : 2024年12月30日

チリアヤメ

発見日 : 2024年5月23日

アオサギ
アオサギ君が特定外来種のウシガエルを退治しました!

発見日 : 2022年1月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.