堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年8月1日

アオメアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワラヒワ
木の枝にとまって、鳴いていた。

発見日 : 2022年2月6日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月1日

オオシロカラカサタケ
ニョキニョキ沢山出てました。

発見日 : 2024年7月4日

シロハラケンモン

発見日 : 2024年10月2日

ユリカモメ

発見日 : 2025年1月14日

コクマルガラス(?)
最近、ネットを騒がしているカラスです。 観察場所を推定して行ってみました...

発見日 : 2023年2月5日

クサギカメムシ

発見日 : 2025年9月9日

ウスバカミキリ

発見日 : 2025年7月5日

アミスギタケ

発見日 : 2023年6月11日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年9月7日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年5月11日

カワセミ

発見日 : 2024年3月18日

トビズムカデ

発見日 : 2025年7月5日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年9月7日

カルガモ

発見日 : 2024年5月11日

ハタケチャダイゴケ
内壁に条溝がない。

発見日 : 2022年9月10日

オンブバッタ

発見日 : 2025年7月8日

キンケハラナガ...

発見日 : 2022年8月19日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月16日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年10月24日

カワセミ

発見日 : 2024年12月30日

シジュウカラ
https://www.pref.osaka.lg.jp/o120140/...

発見日 : 2024年6月16日

コハコベ

発見日 : 2024年3月27日

ギシギシ
暑さにも負けず、夏の最上級の強さの草?

発見日 : 2025年8月5日

カワセミ
エヒをゲットしたカワセミさん

発見日 : 2023年3月3日

アシナガキンバ...
成虫 花の近くにいた

発見日 : 2024年7月21日

ヒドリガモ
大泉緑地の蓮池 まだ、ヒドリガモ、マガモ、オオバンが残っています

発見日 : 2025年4月7日

クビアカツヤカミキリ
自宅敷地内の納屋前で上から何か黒いものポトリと落ちてきたような気がしたので...

発見日 : 2025年6月22日

コハクガイ
北米原産の外来種だそうです。 沢山います。

発見日 : 2023年9月11日

コバネハサミムシ

発見日 : 2025年8月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.