堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月6日

シジュウカラ

分類
鳥類
発見者コメント

木の幹で、動いていた。

この付近の発見報告

シロハラ

発見日 : 2024年3月18日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年6月10日

ナミコギセルと...
キセルガイの同定。 少しだけ慣れてきました。 堺市内で1番普通に見られ...

発見日 : 2023年6月11日

サラサウツギ

発見日 : 2024年5月29日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月30日

ヤマガラ
シジュウカラの群れを見ていたら、ヤマガラが現れました。

発見日 : 2022年10月8日

キムネクマバチ
「イエロー」 セイタカアワダチソウで吸密していてカマキリに襲われました。

発見日 : 2019年10月6日

コウホネ
菖蒲園の一角

発見日 : 2024年5月29日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月19日

ウスバカミキリ

発見日 : 2025年7月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年7月12日

カンムリカイツブリ
池で水面に出ていたり、潜ったりしていた。

発見日 : 2022年2月6日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月30日

ヤブカラシ

発見日 : 2025年6月25日

メジロ

発見日 : 2024年12月30日

ユリカモメ

発見日 : 2025年1月14日

コブノメイガ

発見日 : 2024年10月2日

ナナホシテントウ
マーガレットでしょうか? お花の上に居ました。 3分位観察してると、飛...

発見日 : 2022年5月2日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月23日

ホソムギ
ひときわ目立ったこの草はなんだろうかと思って名前を調べてみましたかが。 ...

発見日 : 2025年8月25日

ソウシチョウ

発見日 : 2025年2月23日

オオシロカラカサタケ
話題のキノコ

発見日 : 2024年6月26日

シジュウカラ

発見日 : 2023年12月10日

シジュウカラ
大泉緑地で賑やかな四十雀

発見日 : 2024年4月11日

メジロ
毎年、ハナモモとメジロが綺麗です。

発見日 : 2024年3月9日

キタキチョウ

発見日 : 2024年3月18日

ベニマシコ

発見日 : 2022年3月21日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月23日

メジロ
ブラシの木の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年5月23日

アオサギ
沢山のアオサギが、縄張り争い。川鵜にも威嚇。

発見日 : 2024年3月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.