堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月16日

セグロアシナガバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオバン

発見日 : 2024年3月22日

チリアヤメ

発見日 : 2024年5月23日

ゲジ

発見日 : 2025年7月24日

ベニシジミ

発見日 : 2024年9月23日

キツネノボタン

発見日 : 2024年4月11日

ハキリバチの一種

発見日 : 2024年5月11日

カワラヒワ

発見日 : 2022年1月30日

ツバメシジミ
・工場内のビオトープでのモニタリングで発見しました。 ・平凡なシジミチョ...

発見日 : 2022年6月17日

コゲラ
大泉緑地にはコゲラが沢山

発見日 : 2023年12月14日

キムネクマバチ
「イエロー」 セイタカアワダチソウで吸密していてカマキリに襲われました。

発見日 : 2019年10月6日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2022年10月2日

カダヤシ

発見日 : 2024年4月19日

オオイヌノフグリ

発見日 : 2025年4月7日

キムネクマバチ

発見日 : 2021年7月15日

アミスギタケ

発見日 : 2023年6月11日

ギシギシ
暑さにも負けず、夏の最上級の強さの草?

発見日 : 2025年8月5日

ヨコヅナサシガメ
地面から1.5mくらいのところで群れていました。 とてもかっこよくて...

発見日 : 2023年4月16日

クビキリギス
畑で見つけました。 口が赤かったです。

発見日 : 2022年10月30日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2025年8月9日

ヤマガラ
シジュウカラの群れを見ていたら、ヤマガラが現れました。

発見日 : 2022年10月8日

カイツブリ
池にゆったりと浮かんでいた。

発見日 : 2022年2月6日

アシダカグモ

発見日 : 2025年7月16日

クロギンスジト...
ずっと回ってます

発見日 : 2023年6月7日

シオカラトンボ
シオカラトンボの雌(ムギワラトンボ)

発見日 : 2025年8月13日

キンケハラナガ...

発見日 : 2022年8月19日

コゲラ
木の幹で餌を探していた様です。

発見日 : 2022年2月6日

ハス

発見日 : 2024年7月4日

コウホネ
菖蒲園の一角

発見日 : 2024年5月29日

ヌマガエル
毎年 田んぼで生まれ育ちます 今年もオタマジャクシからカエルになりました...

発見日 : 2024年7月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.