堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月9日

ハシブトガラス

分類
鳥類

この付近の発見報告

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年10月20日

メジロ

発見日 : 2024年3月18日

スダジイ
独特のかおら

発見日 : 2025年5月16日

カラスノエンドウ

発見日 : 2025年4月7日

シメ
林間の開けた場所で野鳥を待っていると、観察に来ていた人から「シメがいますよ...

発見日 : 2022年2月13日

ハスモンヨトウ
孵化のあとも大量にあった

発見日 : 2025年10月3日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年7月12日

キムネクマバチ

発見日 : 2021年7月15日

イヌタデ
タデ科 イヌタデ属の在来種。

発見日 : 2021年10月15日

アオジ

発見日 : 2025年3月24日

ムクゲ

発見日 : 2025年8月7日

シロハラ

発見日 : 2024年12月30日

アメンボ

発見日 : 2025年8月18日

ヤナギマツタケ

発見日 : 2025年10月10日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2024年6月16日

ホウネンエビ

発見日 : 2022年6月16日

シロハラ

発見日 : 2024年3月22日

ヒメジョオン

発見日 : 2025年7月12日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年9月14日

クレオメ

発見日 : 2025年11月12日

ヒメオドリコソウ
大泉緑地には沢山のヒメオドリコソウ。ここにはあまりホトケノザは無いのが面白い。

発見日 : 2024年3月22日

サトユミアシゴ...

発見日 : 2025年7月5日

イヌホオズキ

発見日 : 2021年10月15日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年5月11日

ウツギ

発見日 : 2024年5月29日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年10月6日

ホシミスジ

発見日 : 2022年6月29日

アオサギ

発見日 : 2024年3月18日

クスノキ
楠の花が、沢山咲いていて大泉緑地全体が爽やかな香りにつつまれてます。

発見日 : 2025年5月16日

ツユクサ

発見日 : 2025年9月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.