堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年8月4日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カルガモ
カルガモの親子

発見日 : 2024年6月3日

バン

発見日 : 2024年1月1日

ヤマモモ
ヤマモモの花がびっしり

発見日 : 2024年3月27日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月16日

ヒメオドリコソ...

発見日 : 2025年3月24日

クロゴキブリ
自然界にいるのはなぜか平気

発見日 : 2025年9月7日

アオサギ

発見日 : 2024年2月18日

カラスノエンドウ

発見日 : 2025年4月7日

シロテンハナムグリ
クモの糸が絡んでいたので外してあげた

発見日 : 2025年8月28日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月12日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月24日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月14日

ヒメスナゴミム...

発見日 : 2025年10月2日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月12日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年9月7日

モズ

発見日 : 2024年12月30日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 16匹

発見日 : 2025年6月27日

イヌタデ
タデ科 イヌタデ属の在来種。

発見日 : 2021年10月15日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月30日

ススキ

発見日 : 2025年8月20日

セスジスズメ

発見日 : 2025年9月26日

アオサギ

発見日 : 2024年3月18日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月16日

ハス
大泉緑地の蓮はどんどん勢力を拡大

発見日 : 2025年6月25日

アオモンイトトンボ
大泉緑地カキツバタ園にて。青が雄、オレンジ色が雌。

発見日 : 2025年5月1日

アミスギタケ

発見日 : 2023年6月11日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年9月7日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2025年7月12日

シジュウカラ

発見日 : 2024年5月11日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.