堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月7日

アオスジアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カルガモ

発見日 : 2024年5月11日

アメリカタカサブロウ

発見日 : 2021年10月15日

フラサバソウ

発見日 : 2024年3月27日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月24日

シロハラ

発見日 : 2024年3月18日

ヒメジョオン

発見日 : 2025年7月12日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月7日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2024年6月16日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月18日

ギシギシ
暑さにも負けず、夏の最上級の強さの草?

発見日 : 2025年8月5日

カワラヒワ
木の枝にとまって、鳴いていた。

発見日 : 2022年2月6日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年7月20日

ヒメオドリコソ...

発見日 : 2025年3月24日

スクミリンゴガ...

発見日 : 2022年6月16日

キコガサタケ

発見日 : 2025年7月9日

クサボケ
菖蒲園入口に沢山

発見日 : 2024年3月22日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年4月19日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 16匹

発見日 : 2025年6月27日

ナナフシモドキ

発見日 : 2025年7月23日

沈丁花
春の香りが濃厚な沈丁花が咲き始めました。

発見日 : 2023年3月3日

オオバン

発見日 : 2024年3月22日

シジュウカラ
ドサッ! 何か音が聞こえたので見ると鳥が羽を広げて止まりました 2分ほど...

発見日 : 2025年7月22日

シジュウカラ

発見日 : 2025年7月12日

カイツブリ
池にゆったりと浮かんでいた。

発見日 : 2022年2月6日

モズ

発見日 : 2024年2月24日

アオサギ

発見日 : 2024年2月18日

ハキリバチの一種

発見日 : 2024年5月11日

ホシササキリ

発見日 : 2025年7月22日

オオシロカラカサタケ
ニョキニョキ沢山出てました。

発見日 : 2024年7月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.