堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月25日

ハス

分類
植物
発見者コメント

大泉緑地の蓮はどんどん勢力を拡大

この付近の発見報告

カブトムシ

発見日 : 2025年7月21日

ニホンヤモリ

発見日 : 2025年7月5日

ヒメオドリコソウ
大泉緑地には沢山のヒメオドリコソウ。ここにはあまりホトケノザは無いのが面白い。

発見日 : 2024年3月22日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年8月11日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月12日

カルガモ

発見日 : 2024年5月11日

メジロ

発見日 : 2024年3月18日

アオモンイトトンボ
大泉緑地の蓮の葉にて

発見日 : 2023年7月28日

シロハラ

発見日 : 2024年3月22日

ヒメナガニジゴ...
虹色の綺麗なゴミムシダマシ

発見日 : 2023年6月7日

アオサギ

発見日 : 2024年6月16日

アオサギ
沢山のアオサギが、縄張り争い。川鵜にも威嚇。

発見日 : 2024年3月22日

シジュウカラ

発見日 : 2025年7月12日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年6月24日

ムクドリ

発見日 : 2025年7月12日

ミドリキンバエ

発見日 : 2025年8月30日

ルリビタキ
足元の紫陽花にルリビタキさん

発見日 : 2023年1月20日

ナナフシモドキ

発見日 : 2025年7月23日

ツブカラカサタケ
公園のキノコぐらいは全ての名前を調べてみたい。 本種はまだ未投稿でした。

発見日 : 2023年9月11日

ヌマガエル

発見日 : 2025年8月24日

ブラシノキ

発見日 : 2025年5月20日

カルガモ

発見日 : 2024年1月1日

コクマルガラス(?)
最近、ネットを騒がしているカラスです。 観察場所を推定して行ってみました...

発見日 : 2023年2月5日

トビズムカデ

発見日 : 2025年7月5日

ニイニイゼミ

発見日 : 2025年7月17日

ヒメジョオン

発見日 : 2025年7月12日

コバネイナゴ
赤ちゃんがたくさん飛び跳ねていました

発見日 : 2025年8月17日

バン

発見日 : 2024年3月27日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月19日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.