堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月25日

ハス

分類
植物
発見者コメント

大泉緑地の蓮はどんどん勢力を拡大

この付近の発見報告

カワセミ

発見日 : 2022年1月30日

カルガモ
カルガモの親子

発見日 : 2024年6月3日

メジロ

発見日 : 2024年3月18日

ツシママダラテントウ
ブレブレですみません…

発見日 : 2023年6月7日

マダラバッタ

発見日 : 2021年10月15日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月16日

クビアカツヤカミキリ
マンション外壁にいました。 近隣の公園や小学校の桜の木でもフラスと成虫の...

発見日 : 2025年6月29日

カワセミ

発見日 : 2022年2月6日

オオスカシバ
大泉緑地、アベリアの蜜を吸いに来てました。

発見日 : 2023年10月6日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年6月16日

オンブバッタ

発見日 : 2021年10月14日

ヤマガラ
シジュウカラの群れを見ていたら、ヤマガラが現れました。

発見日 : 2022年10月8日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2021年10月14日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月10日

コゲラ
賑やかに鳴き交わすコゲラ

発見日 : 2024年5月23日

アカアシオオア...

発見日 : 2022年8月4日

ユリカモメ

発見日 : 2024年12月30日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月16日

ヒラタアブ
甘い香りのノイバラに沢山のヒラタアブが来てました。

発見日 : 2025年5月1日

クリアカツヤカミキリ
ハンター 29匹

発見日 : 2025年6月27日

マメアサガオ

発見日 : 2021年10月15日

ウツギ

発見日 : 2024年5月29日

ナミコギセルと...
キセルガイの同定。 少しだけ慣れてきました。 堺市内で1番普通に見られ...

発見日 : 2023年6月11日

ユリカモメ

発見日 : 2023年12月10日

ブラシノキ

発見日 : 2025年5月20日

ツグミ

発見日 : 2024年1月1日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年12月30日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月30日

ナナフシモドキ
ここにいるとは思いませんでした

発見日 : 2023年6月7日

アメリカタカサブロウ

発見日 : 2021年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.