堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月18日

コツブキンエノコロ

分類
植物
発見者コメント

イネ科 エノコログサ属の在来種。

この付近の発見報告

ナナフシモドキ
ここにいるとは思いませんでした

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
家の周りにいました。後日もう一匹が屋根付近にいました。近所にサクラの木があ...

発見日 : 2025年6月16日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年9月7日

シロハラ

発見日 : 2025年3月24日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2025年7月27日

ムベ

発見日 : 2025年4月7日

ルリビタキ
日陰で暗かったですが綺麗な瑠璃色

発見日 : 2023年1月3日

ミミズのなかま

発見日 : 2025年7月5日

カワウとマガモ

発見日 : 2024年2月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年8月4日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年6月10日

クロアゲハ
羽化したてなのかゆったり羽根を拡げてました。

発見日 : 2024年4月19日

クロギンスジト...
ずっと回ってます

発見日 : 2023年6月7日

オンブバッタ

発見日 : 2025年10月2日

シオカラトンボ
羽化したてか、フラフラ飛んでました

発見日 : 2024年4月19日

クビアカツヤカミキリ
フラスが沢山出ている桜の切り株の近くで、草に登っていました。

発見日 : 2025年6月8日

ススキ
イネ科、ススキ属の在来種。 北花田周辺ではセイバンモロコシに圧されて減少...

発見日 : 2021年10月15日

ホトトギス

発見日 : 2025年11月12日

トケイソウ

発見日 : 2025年6月25日

ヨシ
イネ科、ヨシ属の在来種。

発見日 : 2021年10月15日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2025年7月15日

セイタカアワダチソウ

発見日 : 2021年10月15日

シロハラ

発見日 : 2024年3月22日

ラクウショウ

発見日 : 2025年7月26日

ヒラタアブ
甘い香りのノイバラに沢山のヒラタアブが来てました。

発見日 : 2025年5月1日

カキドオシ

発見日 : 2024年4月2日

カナブン

発見日 : 2025年7月13日

シロハラ

発見日 : 2025年1月14日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2022年4月6日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年3月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.