堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年3月3日

沈丁花

分類
植物
発見者コメント

春の香りが濃厚な沈丁花が咲き始めました。

この付近の発見報告

カワセミ

発見日 : 2024年1月1日

ナナホシテントウ
マーガレットでしょうか? お花の上に居ました。 3分位観察してると、飛...

発見日 : 2022年5月2日

ヒメナガニジゴ...
虹色の綺麗なゴミムシダマシ

発見日 : 2023年6月7日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年10月24日

バン

発見日 : 2024年1月1日

ヒドリガモ

発見日 : 2023年12月10日

マガモ

発見日 : 2024年12月30日

アオジ
なかなか姿を現さない忍者アオジさん。やっと撮せました。

発見日 : 2024年4月12日

コゲラ
賑やかに鳴き交わすコゲラ

発見日 : 2024年5月23日

シロハラケンモン

発見日 : 2024年10月2日

スジエビ

発見日 : 2021年10月15日

モズ

発見日 : 2024年2月24日

ムベ

発見日 : 2025年4月7日

カワセミ

発見日 : 2024年1月1日

オニタビラコ

発見日 : 2025年4月7日

カルガモ

発見日 : 2024年12月30日

メジロ
大泉緑地にはメジロが沢山

発見日 : 2023年12月14日

クスノキ
楠の花が、沢山咲いていて大泉緑地全体が爽やかな香りにつつまれてます。

発見日 : 2025年5月16日

アオサギ
沢山のアオサギが、縄張り争い。川鵜にも威嚇。

発見日 : 2024年3月22日

アシグロツユムシ

発見日 : 2025年6月17日

イヌホオズキ

発見日 : 2021年10月15日

シジュウカラ

発見日 : 2023年12月10日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月16日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月10日

カワウ

発見日 : 2024年3月18日

キビタキ
綺麗な鳴き声と姿

発見日 : 2024年5月23日

オオイヌノフグリ

発見日 : 2025年4月7日

ナガバミズアオイ

発見日 : 2024年6月10日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月30日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.