堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月26日

オオバナイトタヌキモ

分類
植物
発見者コメント

外来種の食虫植物です。

この付近の発見報告

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月7日

クロアゲハ
林道を飛び回っていました。

発見日 : 2022年5月15日

コクマルガラス(?)
最近、ネットを騒がしているカラスです。 観察場所を推定して行ってみました...

発見日 : 2023年2月5日

アメンボ

発見日 : 2025年8月18日

ヤマトカギバ

発見日 : 2025年5月16日

シロハラ
木の実をGET‼

発見日 : 2023年2月7日

ルリビタキ
足元の紫陽花にルリビタキさん

発見日 : 2023年1月20日

ベニマシコ
大泉緑地の行ける端にベニマシコカップル 逆光でしたが何とか

発見日 : 2023年1月20日

コゲラ
木の幹で餌を探していた様です。

発見日 : 2022年2月6日

ハス
ロータス効果

発見日 : 2025年7月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年9月12日

アオジ
なかなか姿を現さない忍者アオジさん。やっと撮せました。

発見日 : 2024年4月12日

ナナフシモドキ
ここにいるとは思いませんでした

発見日 : 2023年6月7日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年8月4日

コクマルガラス...
今日も、おった!おった!

発見日 : 2023年2月7日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年3月18日

ハシブトガラス

発見日 : 2025年7月9日

ユリカモメ

発見日 : 2023年12月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年3月18日

キムネクマバチ
「イエロー」 セイタカアワダチソウで吸密していてカマキリに襲われました。

発見日 : 2019年10月6日

ベニシジミ

発見日 : 2025年7月28日

センダイムシクイ

発見日 : 2024年9月23日

カワウとマガモ

発見日 : 2024年2月24日

シジュウカラ
大泉緑地の蓮池の南 地図情報が記入できません。

発見日 : 2025年9月12日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2021年10月14日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月16日

ムラサキサギゴケ

発見日 : 2024年4月2日

ツグミ
まだ、北に行かずに残ってますね。

発見日 : 2024年4月12日

テングチョウ

発見日 : 2024年5月23日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年9月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.