堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月19日

ムベ

分類
植物

この付近の発見報告

エナガ
木の枝でウロウロしていた。

発見日 : 2022年2月6日

カワラヒワ

発見日 : 2022年1月30日

ジャカランダ

発見日 : 2024年9月12日

アオジ
なかなか姿が見れないアオジさん、ゲット

発見日 : 2023年3月3日

カルガモとマガ...
大泉緑地の蓮池、やんちゃなカモが、と思ったら頭が構造色。カルガモとマガモの...

発見日 : 2024年1月25日

ハイタカ属の一種
竹藪の切れ目の暗がりに何かがいる様子なのでレンズを向けたら本種でした。

発見日 : 2022年1月2日

ツブカラカサタケ
公園のキノコぐらいは全ての名前を調べてみたい。 本種はまだ未投稿でした。

発見日 : 2023年9月11日

オニフスベ
食べるならこれでしょ。 自己責任でどうぞ。

発見日 : 2024年6月27日

オンブバッタ
「いきものクエスト」 キンセンカは虫よけ効果があるのですが、バッタはこの...

発見日 : 2022年10月2日

メジロ
アラカシの木にとまって、ウロウロしていた。

発見日 : 2022年2月6日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年5月11日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月16日

コゲラ
コゲラの幼鳥かな

発見日 : 2024年6月10日

沈丁花
春の香りが濃厚な沈丁花が咲き始めました。

発見日 : 2023年3月3日

ナガバギシギシ

発見日 : 2024年5月23日

バン
お尻を上げて、オオバンを追いかけてました。

発見日 : 2024年4月12日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月22日

シジュウカラ

発見日 : 2024年5月11日

シロハラ
木の実をGET‼

発見日 : 2023年2月7日

メジロ

発見日 : 2023年12月10日

ツマジロエダシャク
池の傍のフェンスの下の方で、葉っぱに隠れる様にいた。

発見日 : 2021年10月17日

メジロ
毎年、ハナモモとメジロが綺麗です。

発見日 : 2024年3月9日

オオバナイトタヌキモ
外来種の食虫植物です。

発見日 : 2021年10月26日

カワセミ
人慣れしています。

発見日 : 2022年2月11日

ナナホシテントウ
マーガレットでしょうか? お花の上に居ました。 3分位観察してると、飛...

発見日 : 2022年5月2日

ベニマシコ

発見日 : 2022年3月21日

アオサギ

発見日 : 2024年12月30日

リスアカネ

発見日 : 2021年10月16日

シロハラ

発見日 : 2025年1月14日

シロハラ

発見日 : 2025年4月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.