堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月7日

アリのなかま

分類
昆虫類・クモ類
承認コメント

投稿いただきありがとうございます。
本投稿では種類までの同定は困難です。
アリは体の側面、背中側、頭(触覚)についてそれぞれアップにした写真を投稿いただけると同定が可能ですので、ぜひ次回以降はそのような写真を投稿いただければ幸いです。

この付近の発見報告

ヒヨドリ

発見日 : 2024年3月18日

アカハラ

発見日 : 2023年4月5日

シロハラ

発見日 : 2024年12月30日

キタテハ

発見日 : 2024年3月18日

アオジ

発見日 : 2025年4月7日

シロハラ

発見日 : 2025年3月24日

ススキ

発見日 : 2025年8月20日

カワセミ
獲物を狙って飛び出す瞬間です。

発見日 : 2022年2月4日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ノアサガオ

発見日 : 2025年8月8日

ツグミ
大泉緑地にはまだ、沢山のツグミがおります。

発見日 : 2024年4月19日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2021年11月5日

コクワガタ
都会で観察できる貴重な場所です。 採取は控えて、観察して楽しみませんか?...

発見日 : 2023年9月11日

ヒメタニシ
大量発生中

発見日 : 2025年8月16日

シロハラ

発見日 : 2024年3月18日

ヤエムグラ

発見日 : 2024年5月2日

トケイソウ

発見日 : 2025年6月25日

テングチョウ

発見日 : 2024年5月23日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月3日

ヤブカラシ

発見日 : 2025年6月25日

ハス
大泉緑地の蓮はどんどん勢力を拡大

発見日 : 2025年6月25日

アブラゼミ

発見日 : 2025年7月30日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月30日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月16日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月16日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月10日

カワセミ

発見日 : 2022年2月6日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年5月11日

リスアカネ

発見日 : 2021年10月16日

マガモ

発見日 : 2024年12月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.