堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月18日

シジュウカラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

セイヨウタンポポ

発見日 : 2024年3月27日

ヒメオドリコソウ
大泉緑地には沢山のヒメオドリコソウ。ここにはあまりホトケノザは無いのが面白い。

発見日 : 2024年3月22日

キムネクマバチ

発見日 : 2021年7月15日

カルガモ

発見日 : 2024年5月11日

キビタキ
綺麗な鳴き声と姿

発見日 : 2024年5月23日

シロハラ
木の実をGET‼

発見日 : 2023年2月7日

コクワガタ
都会で観察できる貴重な場所です。 採取は控えて、観察して楽しみませんか?...

発見日 : 2023年9月11日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年9月7日

カワラヒワ

発見日 : 2022年1月30日

アオジ

発見日 : 2025年4月7日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月1日

カダヤシ

発見日 : 2024年4月19日

ミミズのなかま

発見日 : 2025年7月5日

エナガ
木の枝でウロウロしていた。

発見日 : 2022年2月6日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年8月4日

メジロ
1月の午前中陽だまりの中、石の上の水溜りに色んな鳥が代わる代わる水浴びに来...

発見日 : 2022年1月30日

カワセミ

発見日 : 2022年1月30日

アオサギ
アオサギ君が特定外来種のウシガエルを退治しました!

発見日 : 2022年1月5日

ヤマトカギバ

発見日 : 2025年5月16日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年3月18日

サメビタキ
松の木の近くの枯れ木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年10月16日

アブラゼミ

発見日 : 2025年7月30日

カワセミ

発見日 : 2024年1月1日

アオサギ
沢山のアオサギが、縄張り争い。川鵜にも威嚇。

発見日 : 2024年3月22日

キタキチョウ

発見日 : 2024年4月19日

トケイソウ

発見日 : 2025年6月25日

アミスギタケ

発見日 : 2023年6月11日

バン

発見日 : 2024年3月27日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月7日

カイツブリ

発見日 : 2024年3月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.