堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月1日

ツグミ

分類
鳥類

この付近の発見報告

バン
お尻を上げて、オオバンを追いかけてました。

発見日 : 2024年4月12日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月12日

フラサバソウ

発見日 : 2024年3月27日

ヌマガエル
田んぼにいました オタマジャクシや小さいカエルはたくさん見ましたが、この...

発見日 : 2024年8月3日

メジロ

発見日 : 2024年3月18日

セイヨウタンポポ

発見日 : 2024年3月27日

ツグミ
まだ、北に行かずに残ってますね。

発見日 : 2024年4月12日

コゲラ
コゲラの幼鳥かな

発見日 : 2024年6月10日

スイレン

発見日 : 2025年9月12日

メジロ
1月の午前中陽だまりの中、石の上の水溜りに色んな鳥が代わる代わる水浴びに来...

発見日 : 2022年1月30日

カナブン

発見日 : 2025年7月13日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月18日

ニガカシュウ

発見日 : 2025年7月18日

アオジ

発見日 : 2025年4月7日

キツネノボタン

発見日 : 2024年4月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年8月2日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月1日

ヒメタニシ

発見日 : 2021年10月15日

カイツブリ

発見日 : 2024年3月27日

コミスジ

発見日 : 2025年8月19日

ハイタカ属の一種
竹藪の切れ目の暗がりに何かがいる様子なのでレンズを向けたら本種でした。

発見日 : 2022年1月2日

シジュウカラ

発見日 : 2023年12月10日

ウスバキトンボ

発見日 : 2025年7月12日

ハキリバチの一種

発見日 : 2024年5月11日

ムクドリ

発見日 : 2025年7月12日

ゴマフケヨソイカ
ケヨソイカ科の外来双翅目

発見日 : 2024年10月2日

ヨコヅナサシガメ
地面から1.5mくらいのところで群れていました。 とてもかっこよくて...

発見日 : 2023年4月16日

サメビタキ
松の木の近くの枯れ木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年10月16日

クロアゲハ
林道を飛び回っていました。

発見日 : 2022年5月15日

モンキチョウ

発見日 : 2025年7月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.