堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月16日

シジュウカラ

分類
鳥類
発見者コメント

https://www.pref.osaka.lg.jp/o120140/doubutu/yaseidoubutu/kega.html

この付近の発見報告

アミスギタケ

発見日 : 2023年6月11日

コゲラ

発見日 : 2025年7月12日

オニタビラコ

発見日 : 2025年4月7日

ムラサキサギゴケ

発見日 : 2024年4月2日

シロハラ

発見日 : 2024年12月30日

クサイ

発見日 : 2024年5月23日

レンギョウ
春を告げる花

発見日 : 2024年3月22日

ヒドリガモ

発見日 : 2023年12月10日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月24日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年7月20日

カブトムシ

発見日 : 2025年7月21日

ソウシチョウ

発見日 : 2025年2月23日

ヒュウガミズキ

発見日 : 2025年3月24日

ススキ

発見日 : 2025年8月20日

ヒメオドリコソウ
大泉緑地には沢山のヒメオドリコソウ。ここにはあまりホトケノザは無いのが面白い。

発見日 : 2024年3月22日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年9月7日

カワウ
池でバードウォッチングしていた時に見つけました。

発見日 : 2021年2月6日

オオスカシバ
大泉緑地、アベリアの蜜を吸いに来てました。

発見日 : 2023年10月6日

ヒメマダラミズメイガ
幼虫は水生で水草を食べる

発見日 : 2024年10月2日

カワラヒワ
木の枝にとまって、鳴いていた。

発見日 : 2022年2月6日

ホシササキリ

発見日 : 2025年7月22日

ジャカランダ

発見日 : 2024年9月12日

ウスバカミキリ

発見日 : 2025年7月5日

オンブバッタ
「いきものクエスト」 キンセンカは虫よけ効果があるのですが、バッタはこの...

発見日 : 2022年10月2日

アトジロサシガメ
外来種のサシガメ

発見日 : 2024年9月7日

アブラゼミ

発見日 : 2025年7月30日

アオサギ

発見日 : 2024年12月30日

チリアヤメ

発見日 : 2024年5月23日

シロハラ

発見日 : 2025年1月14日

ムクドリ

発見日 : 2024年5月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.