堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年10月20日

クチナガハリバエ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ムベ

発見日 : 2025年4月7日

スダジイ
独特のかおら

発見日 : 2025年5月16日

ギシギシ
暑さにも負けず、夏の最上級の強さの草?

発見日 : 2025年8月5日

カバイロタケ
秋のキノコも終盤となりました。

発見日 : 2021年11月14日

モンキチョウ

発見日 : 2025年7月12日

カワセミ

発見日 : 2024年12月30日

ムクドリ

発見日 : 2025年7月12日

クロガネモチ
なかなか気づかないクロガネモチの花。爽やかな香りです。

発見日 : 2024年5月23日

ツユクサ

発見日 : 2025年10月4日

アオスジアゲハ
周りに楠の木が多く、アオスジアゲハが沢山飛んでます。

発見日 : 2024年4月19日

アオジ

発見日 : 2025年3月24日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年9月7日

ツグミ

発見日 : 2024年1月1日

クサボケ
菖蒲園入口に沢山

発見日 : 2024年3月22日

カワセミ
大泉緑地です。

発見日 : 2023年12月14日

コハクガイ
北米原産の外来種だそうです。 沢山います。

発見日 : 2023年9月11日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2024年6月16日

オニフスベ
食べるならこれでしょ。 自己責任でどうぞ。

発見日 : 2024年6月27日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年12月30日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年10月1日

ナナフシモドキ
ここにいるとは思いませんでした

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年7月12日

トケイソウ

発見日 : 2025年6月25日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年9月7日

アオメアブ

発見日 : 2025年8月1日

ザクロ

発見日 : 2025年5月16日

ヨコヅナサシガメ
地面から1.5mくらいのところで群れていました。 とてもかっこよくて...

発見日 : 2023年4月16日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年9月14日

バン
お尻を上げて、オオバンを追いかけてました。

発見日 : 2024年4月12日

オオバン

発見日 : 2024年3月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.