堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月12日

モンシロチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

マガモ

発見日 : 2024年12月30日

モズ

発見日 : 2021年10月16日

オニタビラコ

発見日 : 2025年4月7日

イタチタケ
食べても無害。 しかし、食べたくないキノコだ。 最近、樹のみちの土の入...

発見日 : 2024年6月27日

ベニシジミ

発見日 : 2024年9月23日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年1月1日

オオバン

発見日 : 2024年1月1日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年7月12日

ノアサガオ

発見日 : 2025年8月8日

キタテハ
地面に止まっていました。

発見日 : 2024年4月2日

ヒメナガニジゴ...
虹色の綺麗なゴミムシダマシ

発見日 : 2023年6月7日

ギシギシ
暑さにも負けず、夏の最上級の強さの草?

発見日 : 2025年8月5日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月16日

ハタケチャダイゴケ
内壁に条溝がない。

発見日 : 2022年9月10日

キジバト

発見日 : 2022年1月30日

テングチョウ

発見日 : 2024年5月23日

バン

発見日 : 2024年3月22日

スクミリンゴガ...

発見日 : 2022年6月16日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2024年6月16日

ラクウショウ

発見日 : 2025年7月26日

ツグミ
大泉緑地にはまだ、沢山のツグミがおります。

発見日 : 2024年4月19日

サトユミアシゴ...

発見日 : 2025年9月1日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年9月14日

アミスギタケ

発見日 : 2023年6月11日

ベニマシコ
大泉緑地の行ける端にベニマシコカップル 逆光でしたが何とか

発見日 : 2023年1月20日

カルガモ
カルガモの親子

発見日 : 2024年6月3日

ミミズのなかま

発見日 : 2025年7月5日

アオモンイトトンボ
大泉緑地カキツバタ園にて。青が雄、オレンジ色が雌。

発見日 : 2025年5月1日

キツネノタイマツ
食べても無害だそうです。

発見日 : 2024年6月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.