堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年8月15日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ラクウショウ

発見日 : 2025年7月26日

コイカル
今シーズンは単独で来たのでしょうか。周囲にイカルの姿がありませんでした。

発見日 : 2023年1月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年8月4日

メジロ
毎年、ハナモモとメジロが綺麗です。

発見日 : 2024年3月9日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月14日

カワセミ
大泉緑地です。

発見日 : 2023年12月14日

シオカラトンボ
羽化したてか、フラフラ飛んでました

発見日 : 2024年4月19日

ユリカモメ

発見日 : 2024年12月30日

コゲラ
大泉緑地にはコゲラが沢山

発見日 : 2023年12月14日

エナガ
もみじの枝にエナガがとまってくれました。毎朝のように自宅近くの大泉緑地を散...

発見日 : 2022年12月1日

バッタ科の一種
大泉緑地の中央花壇で発見しました。

発見日 : 2022年8月22日

クロアゲハ
林道を飛び回っていました。

発見日 : 2022年5月15日

ベニミスジコヤガ

発見日 : 2024年10月2日

クロアゲハ
羽化したてなのかゆったり羽根を拡げてました。

発見日 : 2024年4月19日

ニシオジロビタキ
久しぶりにこの公園を散策して見つけました。

発見日 : 2022年1月27日

モンキチョウ

発見日 : 2025年7月12日

カイツブリ

発見日 : 2024年3月27日

シジュウカラ

発見日 : 2025年7月12日

モズ

発見日 : 2024年2月24日

フラサバソウ

発見日 : 2024年3月27日

ランタナ

発見日 : 2025年8月6日

ウツギ

発見日 : 2024年5月29日

クビアカツヤカミキリ
家の周りにいました。後日もう一匹が屋根付近にいました。近所にサクラの木があ...

発見日 : 2025年6月16日

コクワガタ

発見日 : 2025年7月25日

アシナガキンバ...
成虫 花の近くにいた

発見日 : 2024年7月21日

シメ
林間の開けた場所で野鳥を待っていると、観察に来ていた人から「シメがいますよ...

発見日 : 2022年2月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年8月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2025年7月12日

ニホンヤモリ

発見日 : 2025年7月5日

カワセミ

発見日 : 2024年12月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.