堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月27日

フラサバソウ

分類
植物

この付近の発見報告

チョウトンボ

発見日 : 2025年6月15日

オオシロカラカサタケ
ニョキニョキ沢山出てました。

発見日 : 2024年7月4日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月31日

コゲラ

発見日 : 2024年9月23日

バン
お尻を上げて、オオバンを追いかけてました。

発見日 : 2024年4月12日

カワラタケ

発見日 : 2025年10月9日

トケイソウ

発見日 : 2025年6月25日

ウツギ

発見日 : 2024年5月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年7月12日

ツグミ
大泉緑地にはまだ、沢山のツグミがおります。

発見日 : 2024年4月19日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月15日

オキザリス・ト...

発見日 : 2025年10月8日

ニガカシュウ

発見日 : 2025年7月18日

イボバッタ

発見日 : 2025年8月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年8月23日

シジュウカラ

発見日 : 2025年4月7日

カワセミ
大泉緑地です。

発見日 : 2023年12月14日

コウホネ
菖蒲園の一角

発見日 : 2024年5月29日

シベリアイタチ
ミゾソバのお花畑から出てきました。

発見日 : 2021年10月30日

ハイタカ属の一種
竹藪の切れ目の暗がりに何かがいる様子なのでレンズを向けたら本種でした。

発見日 : 2022年1月2日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年6月7日

ウスバキトンボ

発見日 : 2025年10月23日

ユリカモメ
大泉緑地の大池にこの時期はいますね。

発見日 : 2023年12月14日

コゲラ
賑やかに鳴き交わすコゲラ

発見日 : 2024年5月23日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月1日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

ナミコギセルと...
キセルガイの同定。 少しだけ慣れてきました。 堺市内で1番普通に見られ...

発見日 : 2023年6月11日

ヤブカラシ

発見日 : 2025年6月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年3月18日

ベニシジミ

発見日 : 2025年7月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.