堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月11日

クロツグミ

分類
鳥類
発見者コメント

公園で食事中、突然現れたので慌てました。きれいな成鳥です。

この付近の発見報告

シロハラ

発見日 : 2024年12月30日

ナナホシテントウ
マーガレットでしょうか? お花の上に居ました。 3分位観察してると、飛...

発見日 : 2022年5月2日

ヤマガラ
シジュウカラの群れを見ていたら、ヤマガラが現れました。

発見日 : 2022年10月8日

ウスバカミキリ

発見日 : 2025年7月5日

ネズミモチ

発見日 : 2025年6月25日

ニホンヤモリ

発見日 : 2025年7月5日

チョウゲンボウ
新金岡駅前、そよら新金岡の隣にあるマンションのベランダにとまっていました。

発見日 : 2024年12月18日

シジュウカラ

発見日 : 2023年12月10日

ヌマガエル
家の周りの田んぼにはカエルがたくさんいますが、オレンジ色のカエルを時々見か...

発見日 : 2022年9月13日

コハクガイ
北米原産の外来種だそうです。 沢山います。

発見日 : 2023年9月11日

カルガモ

発見日 : 2024年5月11日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月19日

メジロ

発見日 : 2024年1月1日

キタキチョウ

発見日 : 2024年3月18日

コウホネ
菖蒲園の一角

発見日 : 2024年5月29日

メジロ

発見日 : 2023年12月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年3月18日

トキワハゼ

発見日 : 2025年5月1日

おたまじゃくし
赤いおたまじゃくし 田んぼの中にいました ジャンボタニシの捕獲に行...

発見日 : 2021年9月9日

キツネノボタン

発見日 : 2024年4月11日

シナサワグルミ
大泉緑地駐車場に沢山

発見日 : 2024年5月23日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年6月24日

ヌマガエル
田んぼにいました オタマジャクシや小さいカエルはたくさん見ましたが、この...

発見日 : 2024年8月3日

アオサギ
沢山のアオサギが、縄張り争い。川鵜にも威嚇。

発見日 : 2024年3月22日

アオジ
なかなか姿が見れないアオジさん、ゲット

発見日 : 2023年3月3日

コガモ
コガモカップル。寝てたのにバンとオオバンの追いかけ合いで起こされた。

発見日 : 2024年4月12日

アオツヅラフジ

発見日 : 2024年8月24日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月14日

アオサギ

発見日 : 2024年2月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.