堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月14日

ヌマガエル

分類
両生類
発見者コメント

毎年 田んぼで生まれ育ちます
今年もオタマジャクシからカエルになりました
毎年楽しみです
オタマジャクシはジャンボタニシを食べてくれるので、潰して田んぼに入れています

この付近の発見報告

アオサギ
おっきいとり

発見日 : 2023年6月7日

ショウリョウバッタ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・とても大きく、...

発見日 : 2022年6月17日

ナミハナムグリ

発見日 : 2025年9月2日

メジロ

発見日 : 2024年1月1日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月31日

カワセミ

発見日 : 2022年2月6日

モズ

発見日 : 2021年10月16日

アオサギ

発見日 : 2024年6月16日

ヤエムグラ

発見日 : 2024年5月2日

アオサギ

発見日 : 2024年7月25日

シオヤアブ

発見日 : 2025年8月26日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年6月15日

コバネイナゴ
赤ちゃんがたくさん飛び跳ねていました

発見日 : 2025年8月17日

キンギョソウ

発見日 : 2024年5月2日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年3月8日

カノコガ

発見日 : 2024年6月10日

モンシロチョウ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・素早く飛ぶので...

発見日 : 2022年6月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年8月23日

ムクドリ

発見日 : 2024年3月8日

アリのなかま

発見日 : 2025年7月7日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月25日

オオキンケイギク
道端に咲いてました。 *写真は時計回りに90度回転しています。

発見日 : 2023年5月9日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2025年7月11日

ヤブキリ

発見日 : 2024年6月10日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月16日

ミゾカクシ

発見日 : 2023年8月20日

モズ

発見日 : 2024年3月8日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年3月8日

チョウゲンボウ
新金岡駅前、そよら新金岡の隣にあるマンションのベランダにとまっていました。

発見日 : 2024年12月18日

チョウトンボ

発見日 : 2025年6月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.