堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月5日

スクミリンゴガイ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
貝類
発見者コメント

白鷺公園の蓮の茎にスクミリンゴガイの卵が

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 1匹

発見日 : 2025年6月22日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木にとまっていました。

発見日 : 2022年6月18日

スズメ
二匹で飛び回っていた。

発見日 : 2023年6月14日

ユリカモメ
ゆりかもめには朝行くと会えます。 可愛くて癒されます。

発見日 : 2023年1月7日

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年11月5日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
ウォーキングの途中で見つけました。 初めて見たのでクビアカツヤカミキリか...

発見日 : 2024年6月20日

モンキチョウ
草むらの上をひらひら飛んでいました

発見日 : 2023年6月7日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ギンヤンマ
水面の上を行ったり来たりしていました

発見日 : 2022年8月7日

ノコギリクワガタ
雨の日に、樹液の出ている樹木についていた。

発見日 : 2022年6月21日

センチニクバエ

発見日 : 2024年6月25日

アリグモ

発見日 : 2024年6月29日

エンジュ
花の後の豆が 出来始めてます。

発見日 : 2024年7月31日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

カイツブリ

発見日 : 2022年6月7日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年6月29日

クロヤマアリ
近くに巣があった。

発見日 : 2023年6月14日

モンシロチョウ
モンシロチョウと思われますが、チョウに詳しくないので別種かもしれません。晴...

発見日 : 2022年6月27日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ヌマガエル
田んぼにいました オタマジャクシや小さいカエルはたくさん見ましたが、この...

発見日 : 2024年8月3日

ヌマガエル
毎年 田んぼで生まれ育ちます 今年もオタマジャクシからカエルになりました...

発見日 : 2024年7月14日

オカダンゴムシ

発見日 : 2016年8月12日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月5日

オオユミアシゴ...

発見日 : 2024年6月10日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2022年6月13日

アオスジアゲハ
蛹化直前の個体と思われる。

発見日 : 2022年10月19日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月22日

クビアカツヤカミキリ
クビアカツヤハンター

発見日 : 2025年6月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.