堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月28日

キムネクマバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

スズメ
冬のスズメはモフモフかわいいです。 見つけた餌は木の種子のようです。

発見日 : 2023年12月22日

アオダイショウ
木の穴の中にいました。 子どもたちが珍しがり棒などで触り穴から出てきました。

発見日 : 2022年6月3日

ケラ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・素早く動き、す...

発見日 : 2022年6月17日

スクミリンゴガイ
白鷺公園の蓮の茎にスクミリンゴガイの卵が

発見日 : 2023年6月5日

ハス
今年は水害がなかったので白鷺公園の蓮が見事。雀が蓮の花の雄蕊や蜜を楽しんで...

発見日 : 2024年6月22日

ハシビロガモ
毛繕いの後の羽ばたき。ストレッチ体操のようなものなんでしょうね。

発見日 : 2023年2月9日

ムネアカオオク...
クズの蔓の上を歩いていた。

発見日 : 2023年6月5日

オンブバッタ

発見日 : 2023年6月7日

ショウリョウバッタ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・とても大きく、...

発見日 : 2022年6月17日

カワウ

発見日 : 2024年1月28日

コスズメ
大学内の草むらにいました。

発見日 : 2023年6月7日

ホシササキリ
触覚が長かった。 夕方に発見した。 周りにはショウリョウバッタが多くいた。

発見日 : 2022年6月29日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月20日

センチニクバエ

発見日 : 2023年6月15日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年5月5日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年6月26日

ナナホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

センチニクバエ

発見日 : 2024年6月25日

ヤマトクサカゲロウ
夜に自宅の窓のシャッターを閉めようとしたら、網戸の外に止まってました。出で...

発見日 : 2025年2月28日

オンブバッタ・...

発見日 : 2022年6月20日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2024年6月27日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月7日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年6月10日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 1匹

発見日 : 2025年6月22日

カノコガ

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.