堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月28日

キムネクマバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ウメエダシャク
大学の昆虫の分類、同定の授業中に構内で見つけた。

発見日 : 2023年6月7日

モツゴ
池の中にいた。事前に仕掛けていた罠の中に入っていた。

発見日 : 2022年6月8日

ヨツモンカメノ...
アサガオ類と思われる葉に複数匹いた。

発見日 : 2023年6月7日

カワセミ
枯れたハスの茎にとまっていたところです。

発見日 : 2022年2月6日

オオシオカラトンボ
開けた畑で見つかった。近場に田んぼがあった。

発見日 : 2023年6月7日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年6月26日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月11日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月29日

カルガモ

発見日 : 2023年8月20日

クビアカツヤカミキリ
おそらくクビアカツヤカミキリだと思いますので、駆除しました。

発見日 : 2025年6月27日

チョウトンボ
池のあたりをヒラヒラと飛んでいました

発見日 : 2022年7月21日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年6月21日

コカマキリ

発見日 : 2022年6月29日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年6月7日

ドウガネサルハムシ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園にて、ウォーキングを兼ねてクビアカツヤカミキリを探しました。1時間...

発見日 : 2025年7月4日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月19日

アオサギ

発見日 : 2024年8月11日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月10日

キタキチョウ

発見日 : 2023年6月15日

チャコウラナメクジ

発見日 : 2023年6月7日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年6月7日

コガタスズメバチ

発見日 : 2024年6月27日

アオスジアゲハ
蛹化直前の個体と思われる。

発見日 : 2022年10月19日

ウズラカメムシ
草むらに網を振ると何匹か捕まえられた。

発見日 : 2023年6月7日

ショウリョウバッタ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・とても大きく、...

発見日 : 2022年6月17日

ハス
今年の白鷺公園の蓮開花は早いようです。

発見日 : 2025年6月28日

モンシロチョウ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・素早く飛ぶので...

発見日 : 2022年6月17日

ナミテントウ

発見日 : 2022年6月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.