堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月15日

キタキチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 1匹

発見日 : 2025年6月22日

クロヤマアリ
近くに巣があった。

発見日 : 2023年6月14日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月19日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
公立大学内を通過させてもらう通路横の桜の木に止まっていました まだ探し切...

発見日 : 2025年6月29日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月10日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年6月29日

ローズマリー

発見日 : 2025年4月23日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月22日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月14日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月7日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

ナミマイマイ
道路脇のコンクリートのあたりに沢山いました。

発見日 : 2023年5月31日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

センチニクバエ

発見日 : 2023年6月15日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年2月18日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2022年6月1日

アメリカザリガ...

発見日 : 2022年6月8日

ヤスデの仲間

発見日 : 2022年6月15日

ヒドリガモ
ヒドリガモはよく「クヮックヮッ」と大きな鳴き声で喧嘩をしています。

発見日 : 2023年12月22日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月10日

モズ

発見日 : 2025年2月7日

キマダラカメムシ
木の葉の裏にくっついていた。ほぼ動かない。

発見日 : 2023年6月14日

ハシボソガラス

発見日 : 2024年6月29日

オオユミアシゴ...

発見日 : 2024年6月10日

ホシハラビロヘ...
ツル植物の生える草原で発見した。 黄褐色の細長い体をしたカメムシで、背中...

発見日 : 2023年6月7日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.