堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月29日

ショウリョウバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年6月26日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年6月7日

メジロ

発見日 : 2024年2月18日

サクラ
白い小さめの花が綺麗な桜

発見日 : 2024年3月1日

センチニクバエ

発見日 : 2024年6月25日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年6月29日

タヌキ
ばったり出くわしてお互いが固まった後、ゆっくり歩いて行きました。

発見日 : 2022年7月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ヒメカメノコテントウ
葉の裏についていた

発見日 : 2023年6月14日

スイレン

発見日 : 2023年8月20日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月10日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年6月21日

ナミマイマイ
道路脇のコンクリートのあたりに沢山いました。

発見日 : 2023年5月31日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月21日

セグロセキレイ
1羽でちょろちょろしていました^ ^

発見日 : 2022年2月3日

ホシササキリ
触覚が長かった。 夕方に発見した。 周りにはショウリョウバッタが多くいた。

発見日 : 2022年6月29日

ヤスデの仲間

発見日 : 2022年6月15日

ドウガネサルハムシ

発見日 : 2024年6月10日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月17日

ダイサギ

発見日 : 2024年8月11日

ナミテントウ

発見日 : 2022年6月28日

ウシガエル

発見日 : 2022年6月8日

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園で、まず6匹捕殺。続きあります。クビアカハンター

発見日 : 2025年7月2日

クビアカツヤカミキリ
スーパーコノミヤの東駐車場 店内入り口付近

発見日 : 2025年6月22日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月10日

ホシハラビロヘ...
大学構内の草むらを網でさらったところ発見しました。

発見日 : 2023年6月7日

チャバネセセリ
大阪公立大学中百舌鳥キャンパス内で花の蜜を吸っているところを発見しました。

発見日 : 2025年6月5日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

カルガモ
親子で池を泳いでいました。ほかのヒナが水路の段差を乗り越えられずに別の道を...

発見日 : 2022年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.