堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月10日

カノコガ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クサギカメムシ

発見日 : 2024年6月19日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月22日

チャコウラナメクジ

発見日 : 2023年6月7日

ホシハラビロヘ...
ツル植物の生える草原で発見した。 黄褐色の細長い体をしたカメムシで、背中...

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
この場所では6頭を捕殺しました(別投稿2頭を含め) こんなにたくさんが見...

発見日 : 2025年6月29日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

シジュウカラ

発見日 : 2025年6月12日

アブラゼミ

発見日 : 2024年7月25日

ハス
今年の白鷺公園の蓮は当たり年かな。

発見日 : 2024年7月31日

キマダラカメム...

発見日 : 2023年6月15日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月16日

ゲジ
石をひっくり返すと張り付いていました。非常に長い足が特徴です。少しすると素...

発見日 : 2017年5月10日

モンシロチョウ
花を巡っていた。

発見日 : 2023年6月14日

オオシオカラトンボ
開けた畑で見つかった。近場に田んぼがあった。

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
桜の木の根元で交尾してました。かわいそうだけど、踏みつぶしました。クビアカ...

発見日 : 2025年6月16日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

チョウトンボ
池のあたりをヒラヒラと飛んでいました

発見日 : 2022年7月21日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年6月19日

クビアカツヤカミキリ
自宅敷地内の納屋前で上から何か黒いものポトリと落ちてきたような気がしたので...

発見日 : 2025年6月22日

ウシガエル

発見日 : 2024年6月10日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月20日

ナンテン
・工場内のビオトープで発見しました。 ・かわいらしい赤い実がたくさんつい...

発見日 : 2021年11月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月19日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木に付いていました。発見後すぐに捕獲、処分しました。

発見日 : 2022年6月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.