堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月24日

カマキリの一種

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コスズメ
大学内の草むらにいました。

発見日 : 2023年6月7日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年6月21日

ハクセキレイ
菰池の池の柵の周りにて発見しました 小鳥なので、動きが速く撮影するのが大...

発見日 : 2023年12月14日

カナブン

発見日 : 2024年6月27日

ジョウビタキ
イモムシをゲットしました。

発見日 : 2023年1月29日

カンザキアヤメ

発見日 : 2024年3月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年6月19日

ヤスデの仲間

発見日 : 2022年6月15日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2024年6月19日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月17日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年6月10日

コアオハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月20日

ダイサギ

発見日 : 2024年8月11日

キマダラカメムシ
木の葉の裏にくっついていた。ほぼ動かない。

発見日 : 2023年6月14日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2023年6月7日

ミコアイサ
御廟山古墳から移動してきたと思われます。

発見日 : 2024年2月8日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月15日

ハス
今年の白鷺公園の蓮は当たり年かな。

発見日 : 2024年7月31日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
ウォーキングの途中で見つけました。 初めて見たのでクビアカツヤカミキリか...

発見日 : 2024年6月20日

アオサギ
おっきいとり

発見日 : 2023年6月7日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年6月10日

ハラビロトンボ
今年も同じ場所で発生していました。

発見日 : 2023年5月4日

ウメエダシャク
大学の昆虫の分類、同定の授業中に構内で見つけた。

発見日 : 2023年6月7日

オカダンゴムシ

発見日 : 2016年8月12日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.