堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月25日

シジュウカラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

タイサンボク

発見日 : 2022年6月20日

ニラ

発見日 : 2025年9月26日

クビアカツヤカミキリ
ウォーキングの途中で見つけました。 初めて見たのでクビアカツヤカミキリか...

発見日 : 2024年6月20日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

カルガモ
大学構内の池付近で発見しました。水辺を親子仲良く歩いており、こちらが近づく...

発見日 : 2022年6月23日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月28日

ヌマガエル
毎年 田んぼで生まれ育ちます 今年もオタマジャクシからカエルになりました...

発見日 : 2024年7月14日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2022年6月13日

ハシビロガモ
毛繕いの後の羽ばたき。ストレッチ体操のようなものなんでしょうね。

発見日 : 2023年2月9日

ヌマガエル
毎年 でてきてくれます 親ガエルは見たこと無いのですが  ただ 年々減...

発見日 : 2025年7月18日

チャコウラナメクジ

発見日 : 2023年6月7日

カワラバト
食べ物を探していた。

発見日 : 2023年6月14日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月7日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年8月17日

スクミリンゴガイ
白鷺公園の蓮の茎にスクミリンゴガイの卵が

発見日 : 2023年6月5日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月31日

モンキチョウ
草むらの上をひらひら飛んでいました

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

アオサギ

発見日 : 2024年7月25日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

クビアカツヤカミキリ
この場所では6頭を捕殺しました(別投稿2頭を含め) こんなにたくさんが見...

発見日 : 2025年6月29日

キマダラカメムシ
全長3cmぐらいで2階の教室の中に侵入していました。

発見日 : 2022年6月20日

スズメ
白鷺公園の雀は蓮の雄蕊が大好物

発見日 : 2024年7月5日

ウシガエル

発見日 : 2022年6月8日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 3匹駆除

発見日 : 2025年6月24日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

ヒトスジシマカ
小さくて、かわいい

発見日 : 2023年6月7日

カワラバト

発見日 : 2024年6月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.