堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月15日

カワラヒワ

分類
鳥類

この付近の発見報告

キマダラカメムシ
西高野街道の途中にある掲示板に居ました

発見日 : 2022年6月22日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月27日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月31日

ショウリョウバッタ
急に雑草の中から飛び出して、その後は建物の壁でじっとしていました。

発見日 : 2022年6月28日

キマダラカメムシ
木の葉の裏にくっついていた。ほぼ動かない。

発見日 : 2023年6月14日

オオシオカラトンボ
開けた畑で見つかった。近場に田んぼがあった。

発見日 : 2023年6月7日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月13日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園を歩いていて桜の木の根元の草むらに1匹いました。歩きながら注意して...

発見日 : 2025年6月18日

クモヘリカメムシ
臭かった

発見日 : 2023年6月7日

オオバン
少々の距離なら、飛ばずに走るようです。

発見日 : 2023年1月12日

ミコアイサ
御廟山古墳から移動してきたと思われます。

発見日 : 2024年2月8日

エビイロカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ダイサギ

発見日 : 2019年6月4日

カワラバト

発見日 : 2023年6月15日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2022年6月29日

ヤマトクサカゲロウ
夜に自宅の窓のシャッターを閉めようとしたら、網戸の外に止まってました。出で...

発見日 : 2025年2月28日

カワラバト

発見日 : 2024年6月19日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月15日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

シジュウカラ

発見日 : 2025年6月12日

ツマグロヒョウモン
ニラの花で蜜を吸うツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年9月14日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月20日

オオカマキリ

発見日 : 2023年6月7日

クロゴキブリ

発見日 : 2023年6月7日

ヤスデの仲間

発見日 : 2022年6月15日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年6月26日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 梅の木にいました

発見日 : 2025年7月19日

セスジアカムカデ
見つけたときは寒いせいかあまり動かなかったです。鮮やかな赤色が特徴的で体節...

発見日 : 2017年3月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.