堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月7日

アオサギ

分類
鳥類
発見者コメント

おっきいとり

この付近の発見報告

ヤマイモハムシ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木に付いていました。発見後すぐに捕獲、処分しました。

発見日 : 2022年6月23日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月15日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 19匹

発見日 : 2025年7月11日

アブラゼミ

発見日 : 2024年7月25日

キマダラカメム...

発見日 : 2023年6月15日

エビイロカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月22日

オオバン
木の実のようなものを食べていました。 カモ探しに来ましたが本種は、カモ類...

発見日 : 2023年1月16日

ツバメシジミ
・工場内のビオトープでのモニタリングで発見しました。 ・平凡なシジミチョ...

発見日 : 2022年6月17日

クビアカツヤカミキリ
自転車で通りすがりに桜の木 2本にクビアカツヤカミキリを見つけました 捕...

発見日 : 2024年7月9日

ヌマガエル
毎年 でてきてくれます 親ガエルは見たこと無いのですが  ただ 年々減...

発見日 : 2025年7月18日

ダイサギ

発見日 : 2017年3月17日

カワセミ

発見日 : 2024年12月14日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年10月29日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

アオサギ

発見日 : 2024年7月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

モンキチョウ
草むらの上をひらひら飛んでいました

発見日 : 2023年6月7日

ヒメカメノコテントウ
アブラムシの天敵として一躍買っていた。

発見日 : 2022年6月13日

アオサギ
でかいねんとり!ってかんじ。

発見日 : 2023年6月7日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月25日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年6月7日

グレビシア

発見日 : 2025年4月23日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月20日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

チャコウラナメクジ

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年11月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.