堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月22日

キジバト

分類
鳥類

この付近の発見報告

オオスズメバチ

発見日 : 2024年6月10日

タヌキ
ばったり出くわしてお互いが固まった後、ゆっくり歩いて行きました。

発見日 : 2022年7月2日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ショウリョウバッタ
急に雑草の中から飛び出して、その後は建物の壁でじっとしていました。

発見日 : 2022年6月28日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

クモヘリカメムシ
臭かった

発見日 : 2023年6月7日

セスジアカムカデ
見つけたときは寒いせいかあまり動かなかったです。鮮やかな赤色が特徴的で体節...

発見日 : 2017年3月14日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月29日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 1匹

発見日 : 2025年6月22日

ダイサギ

発見日 : 2024年8月11日

ダイサギ
小魚を器用に捕食していました。

発見日 : 2024年2月13日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年6月28日

カルガモ
親子で池を泳いでいました。ほかのヒナが水路の段差を乗り越えられずに別の道を...

発見日 : 2022年6月16日

チャバネセセリ
大阪公立大学中百舌鳥キャンパス内で花の蜜を吸っているところを発見しました。

発見日 : 2025年6月5日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年6月15日

エンジュ
花の後の豆が 出来始めてます。

発見日 : 2024年7月31日

ケラ
猫みたいに顔を洗っていてかわいかったです。 逃がすと土の中に潜っていきました。

発見日 : 2023年7月4日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月10日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月11日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年6月10日

カイツブリ

発見日 : 2022年6月7日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

クロヤマアリ

発見日 : 2024年6月19日

コガタスズメバチ

発見日 : 2024年6月27日

カワウ

発見日 : 2024年1月28日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月15日

セグロセキレイ
古墳周遊路を自転車で通行中2羽のセキレイを見つけました 一瞬何か変と思っ...

発見日 : 2023年12月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.