堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月4日

ハラビロトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

今年も同じ場所で発生していました。

この付近の発見報告

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

コガタスズメバチ

発見日 : 2024年6月27日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年5月5日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

アオダイショウ
木の穴の中にいました。 子どもたちが珍しがり棒などで触り穴から出てきました。

発見日 : 2022年6月3日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

ホシミスジ

発見日 : 2024年6月19日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

カナブン

発見日 : 2024年6月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

キマダラカメムシ
西高野街道の途中にある掲示板に居ました

発見日 : 2022年6月22日

ナナホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

オカダンゴムシ

発見日 : 2016年8月12日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

ナミアゲハ
御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

発見日 : 2023年10月16日

オオバン

発見日 : 2022年1月31日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

クビアカツヤカミキリ
ウォーキングの途中で見つけました。 初めて見たのでクビアカツヤカミキリか...

発見日 : 2024年6月20日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年6月7日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

オンブバッタ・...

発見日 : 2022年6月20日

チャコウラナメクジ

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.