堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月7日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

クマゼミ
白鷺公園はクマゼミ天国

発見日 : 2024年7月31日

クビアカツヤカミキリ
桜の木の根元で交尾してました。かわいそうだけど、踏みつぶしました。クビアカ...

発見日 : 2025年6月16日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月28日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月25日

ムネアカオオク...
クズの蔓の上を歩いていた。

発見日 : 2023年6月5日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月10日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2024年6月19日

カルガモ
大学構内の池付近で発見しました。水辺を親子仲良く歩いており、こちらが近づく...

発見日 : 2022年6月23日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 1匹

発見日 : 2025年6月22日

ムラサキツメクサ

発見日 : 2023年8月20日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月15日

カワラバト

発見日 : 2023年6月15日

ウメエダシャク
大学の昆虫の分類、同定の授業中に構内で見つけた。

発見日 : 2023年6月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年8月17日

オオシオカラトンボ
大阪公立大学中百舌鳥キャンパス内にある温室の壁に止まっていたところを捕獲

発見日 : 2023年6月7日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年1月31日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

アメリカザリガ...

発見日 : 2022年6月8日

セグロセキレイ
1羽でちょろちょろしていました^ ^

発見日 : 2022年2月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

ミコアイサ
御廟山古墳から移動してきたと思われます。

発見日 : 2024年2月8日

モズ
枯れ枝のてっぺんから、地面に急降下したと思ったら、ミミズを咥えていました。...

発見日 : 2021年11月30日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年6月15日

ヒドリガモ
ヒドリガモはよく「クヮックヮッ」と大きな鳴き声で喧嘩をしています。

発見日 : 2023年12月22日

オオバン
木の実のようなものを食べていました。 カモ探しに来ましたが本種は、カモ類...

発見日 : 2023年1月16日

アメリカジガバチ
田んぼの畔を歩いていました

発見日 : 2023年6月9日

クロヤマアリ
近くに巣があった。

発見日 : 2023年6月14日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.