堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月16日

カルガモ

分類
鳥類
発見者コメント

親子で池を泳いでいました。ほかのヒナが水路の段差を乗り越えられずに別の道を探している間、親子でそのヒナの様子を伺っている状況です。

この付近の発見報告

ダイサギ
古墳の周りを通っていたら、フェンスのすぐ下にダイサギが居ました 近寄った...

発見日 : 2019年12月23日

アオサギ
おっきいとり

発見日 : 2023年6月7日

ヤブキリ

発見日 : 2024年6月10日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

ルリタテハ
大阪公立大学・なかもずキャンパス内の駐車場にいた。 擬態?していて、...

発見日 : 2022年6月16日

ミモザ

発見日 : 2024年3月2日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月20日

モンキチョウ

発見日 : 2023年6月22日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月7日

カワセミ
枯れたハスの茎にとまっていたところです。

発見日 : 2022年2月6日

クマバチ(キム...
アベリアやアサガオの花の近くを飛び回ってアベリアの蜜を食べていました。

発見日 : 2022年6月14日

アオサギ
でかいねんとり!ってかんじ。

発見日 : 2023年6月7日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月15日

ホシミスジ

発見日 : 2024年6月19日

シロヘリクチブ...

発見日 : 2024年6月10日

オンブバッタ

発見日 : 2023年6月7日

ジョウビタキ
イモムシをゲットしました。

発見日 : 2023年1月29日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月19日

オオバン

発見日 : 2024年2月18日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年6月7日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月11日

ウシガエル

発見日 : 2024年6月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月22日

ヒメカメノコテントウ
アブラムシの天敵として一躍買っていた。

発見日 : 2022年6月13日

コスズメ
大学内の草むらにいました。

発見日 : 2023年6月7日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月19日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年6月10日

ウメエダシャク
大学の昆虫の分類、同定の授業中に構内で見つけた。

発見日 : 2023年6月7日

ナミマイマイ
道路脇のコンクリートのあたりに沢山いました。

発見日 : 2023年5月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.