堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月19日

ウスバカゲロウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キンクロハジロ
ヒドリガモの集まりの中に、1羽いました。

発見日 : 2022年1月30日

ヌートリア
ニサンザイ古墳 墓場前 蘆の群生地で捕食してました

発見日 : 2024年12月26日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月10日

キタキチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ハナハマセンブリ

発見日 : 2024年6月10日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月20日

カルガモ
カルガモの親子が水路にいました。

発見日 : 2022年6月24日

ヤスデの仲間

発見日 : 2022年6月15日

ホシササキリ
触覚が長かった。 夕方に発見した。 周りにはショウリョウバッタが多くいた。

発見日 : 2022年6月29日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

カワセミ
枯れたハスの茎にとまっていたところです。

発見日 : 2022年2月6日

アオスジアゲハ
蛹化直前の個体と思われる。

発見日 : 2022年10月19日

ヨツモンカメノ...
ビオトープ付近のフェンスに巻き付くヒルガオ科(?)の植物に付着していた ...

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
この場所では6頭を捕殺しました(別投稿2頭を含め) こんなにたくさんが見...

発見日 : 2025年6月29日

オオバン

発見日 : 2022年1月31日

オオシオカラトンボ
開けた畑で見つかった。近場に田んぼがあった。

発見日 : 2023年6月7日

スズメ

発見日 : 2023年6月19日

カワラバト
食べ物を探していた。

発見日 : 2023年6月14日

オオユミアシゴ...

発見日 : 2024年6月10日

クマバチ(キム...
アベリアやアサガオの花の近くを飛び回ってアベリアの蜜を食べていました。

発見日 : 2022年6月14日

スギナ(ツクシ)
更地になってから20年以上経ちます。10年ちょい前から生え出したツクシ、年...

発見日 : 2025年3月20日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

ホシミスジ

発見日 : 2024年6月19日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年6月10日

カノコガ

発見日 : 2024年6月10日

ナナホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.