堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月7日

クロコガネ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

少し光沢がある。前胸背前縁に毛がない。農場にいた。

この付近の発見報告

ヤスデの仲間

発見日 : 2022年6月15日

ヒシ

発見日 : 2023年8月20日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月20日

オオバン
木の実のようなものを食べていました。 カモ探しに来ましたが本種は、カモ類...

発見日 : 2023年1月16日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園を歩いていて桜の木の根元の草むらに1匹いました。歩きながら注意して...

発見日 : 2025年6月18日

カイツブリ
お魚ゲットしました。

発見日 : 2024年2月2日

カノコガ

発見日 : 2024年6月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月22日

キジバト

発見日 : 2023年6月22日

ジョウビタキ
イモムシをゲットしました。

発見日 : 2023年1月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

チャコウラナメクジ

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月27日

ハス
今年の白鷺公園の蓮は当たり年かな。

発見日 : 2024年7月31日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年5月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月11日

アオサギ

発見日 : 2024年7月25日

センチニクバエ

発見日 : 2024年6月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
自転車で通りすがりに桜の木 2本にクビアカツヤカミキリを見つけました 捕...

発見日 : 2024年7月9日

ウシガエル

発見日 : 2022年6月8日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

アシダカグモ
木のうろから大きなアシダカグモが出てきました。

発見日 : 2022年6月23日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

カワラヒワ

発見日 : 2023年6月15日

クビアカツヤカミキリ
スーパーコノミヤの東駐車場 店内入り口付近

発見日 : 2025年6月22日

クビアカツヤカミキリ
帰宅途中、隣のすずしろ公園の桜に、交尾中2組、単体2匹のクビアカツヤカミキ...

発見日 : 2025年6月19日

モンキチョウ

発見日 : 2023年6月22日

ヒドリガモ
何の前触れもなく、いきなり交尾が始まりました。

発見日 : 2023年3月8日

ゲジ
石をひっくり返すと張り付いていました。非常に長い足が特徴です。少しすると素...

発見日 : 2017年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.