堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月10日

ツチイナゴ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

スズメ

発見日 : 2025年2月7日

メジロ

発見日 : 2025年2月8日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2024年6月19日

ヌマガエル
全体的に地味な色合いで、背中に小さな突起がいくつかありました。 この日は...

発見日 : 2022年6月17日

ケラ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・素早く動き、す...

発見日 : 2022年6月17日

ホシミスジ

発見日 : 2024年6月19日

トビズムカデ
石をひっくり返すと居ました。赤い頭に黒みの強い青の体、黄色の脚が特徴です。...

発見日 : 2017年4月20日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月17日

カルガモ
カルガモの親子を見つけました。

発見日 : 2022年6月21日

ヒシ

発見日 : 2023年8月20日

オオシオカラトンボ
ロープの上に止まっていてじっとしていました。カメラを近づけてもずっと静止し...

発見日 : 2025年7月10日

チョウトンボ

発見日 : 2025年6月15日

ユリカモメ
ゆりかもめには朝行くと会えます。 可愛くて癒されます。

発見日 : 2023年1月7日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年6月7日

サギ(アオサギ)
府大池の中に佇んでいました。

発見日 : 2022年6月6日

アシダカグモ
木のうろから大きなアシダカグモが出てきました。

発見日 : 2022年6月23日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月15日

キアシナガバチ
草むらにいた

発見日 : 2023年6月7日

スズメ

発見日 : 2024年6月29日

アオサギ

発見日 : 2024年7月25日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月20日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月15日

ヒメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年6月26日

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2024年6月19日

キマダラカメムシ
木の葉の裏にくっついていた。ほぼ動かない。

発見日 : 2023年6月14日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年11月5日

ウシガエル
池の中を網ですくうと入ってきました。

発見日 : 2022年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.