堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月6日

サギ(アオサギ)

分類
鳥類
発見者コメント

府大池の中に佇んでいました。

この付近の発見報告

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月29日

コスズメ
大学内の草むらにいました。

発見日 : 2023年6月7日

ヌマガエル
毎年 田んぼで生まれ育ちます 今年もオタマジャクシからカエルになりました...

発見日 : 2024年7月14日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月22日

ヒドリガモ
ヒドリガモはよく「クヮックヮッ」と大きな鳴き声で喧嘩をしています。

発見日 : 2023年12月22日

チョウトンボ
池のあたりをヒラヒラと飛んでいました

発見日 : 2022年7月21日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園で1匹捕殺しました。クビアカハンター

発見日 : 2025年7月3日

ミモザ

発見日 : 2024年3月2日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

オスクロハエトリ

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月28日

ハクセキレイ
菰池の池の柵の周りにて発見しました 小鳥なので、動きが速く撮影するのが大...

発見日 : 2023年12月14日

オオシオカラトンボ
建物の中にいました

発見日 : 2023年7月10日

ハナハマセンブリ

発見日 : 2024年6月10日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月21日

オカダンゴムシ

発見日 : 2016年8月12日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月19日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月22日

スズメ

発見日 : 2024年6月29日

キマダラカメム...

発見日 : 2023年6月15日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年7月5日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月15日

メジロ

発見日 : 2024年2月18日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月10日

アオサギ

発見日 : 2023年8月20日

キタキチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年6月7日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.