堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月4日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

白鷺公園にて、ウォーキングを兼ねてクビアカツヤカミキリを探しました。1時間かけて探し回り5匹捕殺しました。今日は桜の木の幹の裏にいました。クビアカハンターです。

この付近の発見報告

カワラバト
食べ物を探していた。

発見日 : 2023年6月14日

セスジスズメ

発見日 : 2024年6月19日

ヌートリア
夜、府大池の横を通るとたんぽぽを前脚を使ってむしゃむしゃ食べていました。数...

発見日 : 2025年4月4日

エビイロカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

クロゴキブリ

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
おそらくクビアカツヤカミキリだと思いますので、駆除しました。

発見日 : 2025年6月27日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年6月26日

オスクロハエトリ

発見日 : 2023年6月7日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

カワラバト

発見日 : 2023年6月15日

クモヘリカメムシ
臭かった

発見日 : 2023年6月7日

カイツブリ

発見日 : 2022年6月7日

ウズラカメムシ
草むらに網を振ると何匹か捕まえられた。

発見日 : 2023年6月7日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月10日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年6月21日

ユリカモメ
毎年冬に会えるのが楽しみです。 ※先日サイズを間違って投稿してしまっ...

発見日 : 2023年12月29日

ナミテントウ

発見日 : 2022年6月28日

クビアカツヤカミキリ
朝散歩してたら白鷺駅の連絡陸橋にクビアカツヤカミキリがいた。捕殺しました。...

発見日 : 2025年7月6日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年6月10日

モンシロチョウ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・素早く飛ぶので...

発見日 : 2022年6月17日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月25日

オンブバッタ

発見日 : 2023年6月7日

ササグモ

発見日 : 2022年6月17日

ハス
今年は水害がなかったので白鷺公園の蓮が見事。雀が蓮の花の雄蕊や蜜を楽しんで...

発見日 : 2024年6月22日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月7日

ダイサギ

発見日 : 2017年3月17日

コメツキムシ科の1種

発見日 : 2024年6月27日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園内2本の桜の木にクビアカツヤカミキリが2匹いました。3匹目は写真を...

発見日 : 2025年7月7日

ハナハマセンブリ

発見日 : 2024年6月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.