堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月7日

ナナホシテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオサギ

発見日 : 2024年7月25日

スズメ
二匹で飛び回っていた。

発見日 : 2023年6月14日

グレビシア

発見日 : 2025年4月23日

カイツブリ

発見日 : 2022年6月7日

ヒメカメノコテントウ
葉の裏についていた

発見日 : 2023年6月14日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月21日

ギンヤンマ
水面の上を行ったり来たりしていました

発見日 : 2022年8月7日

スクミリンゴガイ
白鷺公園の蓮の茎にスクミリンゴガイの卵が

発見日 : 2023年6月5日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2024年6月19日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月11日

カノコガ

発見日 : 2024年6月10日

ササグモ

発見日 : 2022年6月17日

アメリカジガバチ
田んぼの畔を歩いていました

発見日 : 2023年6月9日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園内の桜はほとんどハラスがでてる。根元から黒い網がかかっている桜に1...

発見日 : 2025年7月9日

ヤブキリ

発見日 : 2024年6月10日

ドウガネサルハムシ

発見日 : 2024年6月10日

シバスズ
見慣れない小さなコウロギが沢山いたので調べてみました。

発見日 : 2022年7月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年7月5日

カルガモ

発見日 : 2023年8月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年6月19日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園で1匹捕殺しました。クビアカハンター

発見日 : 2025年7月3日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年6月15日

ハクセキレイ
菰池の池の柵の周りにて発見しました 小鳥なので、動きが速く撮影するのが大...

発見日 : 2023年12月14日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
庭の木(たぶん常緑樹?)にとまってました。 調べたら、駆除した方が良さそ...

発見日 : 2025年7月6日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2022年6月13日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年6月21日

ヌートリア
ニサンザイ古墳 墓場前 蘆の群生地で捕食してました

発見日 : 2024年12月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.