堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月28日

タイワンタケクマバチ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオサギ

発見日 : 2021年12月9日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月19日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

アオサギ
池の柵に止まっていました

発見日 : 2022年6月4日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2022年6月13日

モンシロチョウ
花を巡っていた。

発見日 : 2023年6月14日

ハクセキレイ
百舌鳥八幡の向陵公園、ハクセキレイ 色が黒くても目の横に線があるからハク...

発見日 : 2023年12月18日

オオシオカラトンボ
ロープの上に止まっていてじっとしていました。カメラを近づけてもずっと静止し...

発見日 : 2025年7月10日

クロヤマアリ
近くに巣があった。

発見日 : 2023年6月14日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年6月19日

ヤマトクサカゲロウ
夜に自宅の窓のシャッターを閉めようとしたら、網戸の外に止まってました。出で...

発見日 : 2025年2月28日

ヤブキリ

発見日 : 2024年6月10日

ジョウビタキ
イモムシをゲットしました。

発見日 : 2023年1月29日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月21日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

ハラビロトンボ
クモを捕食していました

発見日 : 2022年5月6日

タヌキ

発見日 : 2025年8月16日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月19日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年6月7日

コガタスズメバチ

発見日 : 2024年6月27日

オオシオカラトンボ
建物の中にいました

発見日 : 2023年7月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

モズ
枯れ枝のてっぺんから、地面に急降下したと思ったら、ミミズを咥えていました。...

発見日 : 2021年11月30日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

キマダラカメムシ
木の葉の裏にくっついていた。ほぼ動かない。

発見日 : 2023年6月14日

ヒメカメノコテントウ
アブラムシの天敵として一躍買っていた。

発見日 : 2022年6月13日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月19日

ヌートリア
ニサンザイ古墳 墓場前 蘆の群生地で捕食してました

発見日 : 2024年12月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.