堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年3月1日

イソヒヨドリ

分類
鳥類
発見者コメント

二羽のオスが問答してました

この付近の発見報告

ハシビロガモ

発見日 : 2023年11月25日

おたまじゃくし
赤いおたまじゃくし 田んぼの中にいました ジャンボタニシの捕獲に行...

発見日 : 2021年9月9日

クビアカツヤカミキリ
庭の木(たぶん常緑樹?)にとまってました。 調べたら、駆除した方が良さそ...

発見日 : 2025年7月6日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年11月30日

クビアカツヤカミキリ
この公園にある桜の木2本のうち1本がクビアカツヤカミキリの被害で枯れてしま...

発見日 : 2025年6月17日

ヨシガモ
向陵公園のヨシガモ 構造色の頭の色彩が面白い

発見日 : 2023年12月18日

クビアカツヤカミキリ
ハンター6匹

発見日 : 2025年6月28日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年3月19日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

クビアカツヤカミキリ
13字頃、金岡公園の桜の木で11匹のクビアカツヤカミキリを駆除しました。

発見日 : 2025年6月17日

メジロ
向陵公園のウメジロー

発見日 : 2023年3月1日

ハシビロガモ
向陵公園に今年も渡り鳥たち到来

発見日 : 2023年11月4日

アブラゼミ
金岡公園の野球場近くで見つけました。

発見日 : 2022年8月14日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年6月22日

ヒドリガモ

発見日 : 2023年11月25日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

ムスカリ

発見日 : 2024年3月19日

ヒドリガモ
向陵公園にヒドリガモが入りました

発見日 : 2023年11月4日

ヒドリガモ
ヒドリガモのメス 冬に渡って来ます

発見日 : 2022年11月28日

アオサギ
池の柵に止まっていました

発見日 : 2022年6月4日

クビアカツヤカミキリ
雨上がり。3階ベランダ。2.3日おり、調べたところ、駆除対象の外来種とのこ...

発見日 : 2024年6月23日

マルカメムシ

発見日 : 2024年7月3日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月25日

ヨシガモ
今年も向陵公園 芦ヶ池にヨシガモ到来

発見日 : 2024年11月29日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年7月28日

ハーデンベルギア

発見日 : 2024年3月13日

ローズマリー

発見日 : 2025年4月23日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年11月30日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月23日

ギョリュウバイ

発見日 : 2025年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.