堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月18日

チョウゲンボウ

分類
鳥類
発見者コメント

新金岡駅前、そよら新金岡の隣にあるマンションのベランダにとまっていました。

この付近の発見報告

メジロ
大泉緑地にはメジロが沢山

発見日 : 2023年12月14日

ランタナ

発見日 : 2025年8月6日

メジロ

発見日 : 2023年12月10日

クビアカツヤカミキリ
ユニハイム新金岡3階廊下の溝にて発見

発見日 : 2025年6月22日

クビアカツヤカミキリ
六月の初旬から3〜4回見かけました このさかい広報をみてクビアカツヤカミ...

発見日 : 2024年6月29日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月16日

クビアカツヤカミキリ
マンション外壁にいました。 近隣の公園や小学校の桜の木でもフラスと成虫の...

発見日 : 2025年6月29日

アミスギタケ

発見日 : 2023年6月11日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 16匹

発見日 : 2025年6月27日

キョウチクトウ

発見日 : 2024年6月3日

ヒメスナゴミム...

発見日 : 2025年10月2日

カラカサタケ

発見日 : 2025年7月29日

クビアカツヤカミキリ
マンションの駐車場で発見しました。 近くに桜は見当たらないので飛んできて...

発見日 : 2025年6月21日

クロアゲハ
羽化したてなのかゆったり羽根を拡げてました。

発見日 : 2024年4月19日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年5月11日

メジロ

発見日 : 2024年3月18日

メジロ

発見日 : 2024年12月30日

ジャカランダ

発見日 : 2024年9月12日

アオツヅラフジ

発見日 : 2024年8月24日

ハラゲビロウドコガネ

発見日 : 2025年8月3日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

フタモンアシナ...

発見日 : 2021年11月5日

センダン

発見日 : 2025年10月3日

カワセミ
獲物を狙って飛び出す瞬間です。

発見日 : 2022年2月4日

キンケハラナガ...

発見日 : 2022年8月19日

カダヤシ
ウシガエルのデカいおたまじゃくしも沢山いました。

発見日 : 2024年6月3日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月31日

サメビタキ
松の木の近くの枯れ木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年10月16日

クビアカツヤカミキリ
マンションの駐車場を歩いているのを発見。 近くには桜は見当たらずどこから...

発見日 : 2025年6月21日

シオカラトンボ
羽化したてか、フラフラ飛んでました

発見日 : 2024年4月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.