堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年8月7日

ムクゲ

分類
植物

この付近の発見報告

コゲラ

発見日 : 2023年12月10日

ベニシジミ

発見日 : 2025年7月28日

コブノメイガ

発見日 : 2024年10月2日

ヒュウガミズキ

発見日 : 2025年3月24日

オオミノコフキタケ

発見日 : 2025年7月9日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月18日

コウホネ
菖蒲園の一角

発見日 : 2024年5月29日

コクワガタ

発見日 : 2025年7月25日

シオヤアブ

発見日 : 2025年7月12日

オキザリス
ムラサキのクローバーかと思ったら違いました

発見日 : 2025年8月14日

ヌマガエル
毎年 でてきてくれます 親ガエルは見たこと無いのですが  ただ 年々減...

発見日 : 2025年7月18日

シロハラ

発見日 : 2025年4月7日

コツブキンエノコロ
イネ科 エノコログサ属の在来種。

発見日 : 2021年10月18日

クビアカツヤカミキリ
家の駐車場でポツンといてた…

発見日 : 2025年7月7日

ダイサギ

発見日 : 2022年1月30日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年1月1日

ナガコガネグモ

発見日 : 2024年7月24日

カワセミ

発見日 : 2024年3月18日

カバイロタケ
秋のキノコも終盤となりました。

発見日 : 2021年11月14日

シジュウカラ
大泉緑地で賑やかな四十雀

発見日 : 2024年4月11日

オニタビラコ

発見日 : 2025年4月7日

ツマジロエダシャク
池の傍のフェンスの下の方で、葉っぱに隠れる様にいた。

発見日 : 2021年10月17日

オオシロカラカサタケ
ニョキニョキ沢山出てました。

発見日 : 2024年7月4日

シジュウカラ
水浴び→毛づくろい?

発見日 : 2024年12月30日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月12日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月5日

キツネノボタン

発見日 : 2024年4月11日

ハス
大泉緑地の蓮はどんどん勢力を拡大

発見日 : 2025年6月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年7月19日

ハス
ロータス効果

発見日 : 2025年7月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.